月3万円投資信託で儲ける
投資信託でなんとか生きていくための金を保持したいです。
2018年11月25日日曜日
四年間のトータルリターン
投資信託を売って、買うわけなんだけど、
投資信託は、だいたい四年間で八〇万の儲けです。
四年間ね!
これは、二〇一六年ぐらいに書いた文章です。
2018年1月2日火曜日
SBI証券の場合 海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができるか
海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができますか?
たとえば、今年、分配金としていくらもらったのか知りたいのですが。
海外ETFの分配金は、お客さまの口座に外貨で入金されます。
当社WEBサイトへログイン後の「入出金・振替」>「外貨入出金」>「外貨入出金明細」にて、入金履歴をご確認くださいますようお願いいたします。
「入出金・振替」を先にクリックしなければならない。
分配金という言葉はないので、注意が必要!!!
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
四年間のトータルリターン
投資信託を売って、買うわけなんだけど、 投資信託は、だいたい四年間で八〇万の儲けです。 四年間ね! これは、二〇一六年ぐらいに書いた文章です。
SBI証券の場合 海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができるか
海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができますか? たとえば、今年、分配金としていくらもらったのか知りたいのですが。 海外ETFの分配金は、お客さまの口座に外貨で入金されます。 当社WEBサイトへログイン後の「入出金・振替」>「外貨入出金」>「外貨入出金明細」に...
上場新興国債券(1566 東証) を2口買っておいた。
上場新興国債券(1566 東証) を2口買っておいた。 これも、NISAで買った場合、売るときにこまるかもしれない銘柄のひとつだ。これは、53,400円で、刺さった。一〇日ぐらい前に指値注文していたものが刺さっただけ。平均購入価額を引き上げてしまうのだけど、しかたがない。これ...
日経平均 20,013.7 +233.87 また、高いところで約定してしまう。
日経平均 20,013.7 +233.87 +1.18% [11:29] 日経があがっている。俺が昨日入れておいた注文が刺さらない。 投資信託って、ひょっとして、いつも高めで約定するのか? なんか、感じで言うと、低い時に約定しないんだよな。今日は違うけどさ。 今...
特別分配金でドルコスト平均法
だいたいマイナス七〇万から四五万あたりを行き来している。やっぱり、円高たとえば、一ドル八〇円ぐらいのときに、建てるべきなんだな。けど、買っちゃうね。特別分配金になって戻ってきたやつをそのまま、入れているから、ドルコスト平均法になっている。手数料は、そりゃ取られる。これ、手数料なん...
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF(VGK)
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF(VGK) 五〇ドルまで下がったら、買い 忘備録
NISAで買った人とか、どうするんだろう
リカクしようと思えばリカクできる。けど、リカクするつもりはない。国内ETFって、買いたいときに、買いたい値段で買えるものじゃないんだよね。あまりにも、板がうすい。取引量が少なすぎる。(なんかそれでも、最近活発みたいなんだけど) NISAで買った人とか、どうするんだろう。強制的に...
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 NISA口座 8,854円勝ち
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 NISA口座 8,854円勝ち 個別元本は 6,176.00で、まあ、ちょっとしか余裕がない。 はて、どうするかな。
アジア・オセアニア・好配当成長株オープン(毎月分配型)約4000円の勝ち
10日分配金の結果です。 ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) ------------------------------------------- 約400円の勝ち、約200円の負け、引き分け ...
FX→投資信託→ETFという順番でやってきた
株のことを調べていた。 ぼくの場合FX→投資信託→ETFという順番でやってきたので、株のことはあんまり知らないんだよね。もちろん、注文などはできるけど。詳しいことは知らない。FXやっていたときにテクニカル分析はけっこうやったから、知っている。理論はね。実はボリンジャーバンドで失...