月3万円投資信託で儲ける
投資信託でなんとか生きていくための金を保持したいです。
2018年11月25日日曜日
四年間のトータルリターン
投資信託を売って、買うわけなんだけど、
投資信託は、だいたい四年間で八〇万の儲けです。
四年間ね!
これは、二〇一六年ぐらいに書いた文章です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
四年間のトータルリターン
投資信託を売って、買うわけなんだけど、 投資信託は、だいたい四年間で八〇万の儲けです。 四年間ね! これは、二〇一六年ぐらいに書いた文章です。
SBI証券の場合 海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができるか
海外ETFの分配金の履歴はどこで見ることができますか? たとえば、今年、分配金としていくらもらったのか知りたいのですが。 海外ETFの分配金は、お客さまの口座に外貨で入金されます。 当社WEBサイトへログイン後の「入出金・振替」>「外貨入出金」>「外貨入出金明細」に...
iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NYSE) IS米国高配当株(東証)
iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NYSE) IS米国高配当株(東証) これらも買っておいた。(これらは、十数日ぐらい前かな?) 今は、あんまり買い時じゃないと思うけど、なんて言うのかな…… なんか、仕事をしているふりをしたい。
利益確定
iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR などは、売った。わりと高く売れたから、利確になる。 原油の損を上回る益がでた。というわけで、まあ、結果としてはよかったのか。正式な名称を書く気がないんだけど、isharsの米国不動産リート(etf)、高配当株(etf)も売ったよ~~。 ...
iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR などの廃止に反対するアクション
iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR などの廃止に反対するアクションをとっておいた。 三つあるんだよな。 反対してもやっちゃうんだろうけどな。 最初からSBI証券を使っておけばよかったな。 アメリカETFを楽天で買いにくいのは、手数料が高いからだ。 ま...
いま持っている銘柄は以下の通りです。
いま持っている銘柄は以下の通りです。 インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型) インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型) 楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) フ...
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) 8,116円勝ちました。
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) 8,116円勝ちました。 また、合計ではプラス6万ぐらいになってます。 いずれにせよ、しばらくは買えません。 ピクテ資源国ソブリン・ファンド(毎月分配型) は、負け。特別分配金をもらいました。 ...
月に何日か、お楽しみディーがあるといいですよ
もっかのところ、お楽しみが、分配金しかありません。 今度の分配金は五日です。たぶん、いまのままなら、五日に6000円ぐらい入るでしょう。 まあ、突然落ちたら、入るかどうかわかりません。 5日の次は、10日。 月に何日か、お楽しみディーがあるといいですよ。 普通分配金...
「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」という本を買おうかと思った
今後の投資方針を考えるために、「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」という本を買おうかと思ったのだけど、インターネットで近くの図書館を調べてみたら、あるみたいなので、予約を入れておいた。他にも、どうせ借りるなら借りておこうという本を、借りておいた。まだ、予約しただ...
WTI原油ETF 以外は、全部うまくいっている
WTI原油ETF 以外は、全部うまくいっている。 利確すれば利確できる状態だけど、基本ETFばかりだから、利確せずに持っておいたほうが良いかなとも思う。いま、利確して、いま、なにかを買いなおすのだとすると、あんまりかわらないことになるんだよな。原油以外は……。 シェールガ...
0 件のコメント:
コメントを投稿